世界の喜劇王チャップリンの壮絶な生い立ちと、元気が出る名言
2019/02/21
スポンサードリンク
Charlie Chaplin 1889-1977(チャーリー チャップリン)
イギリス、ロンドン生まれの世界的コメディアン、映画監督、脚本家、プロデューサー。
ユーモアと共に社会への様々なメッセージを伝え、現在も人々の心を魅了し続ける、『喜劇王』チャップリン。
チャップリンの名前は多くの人が知っていますが、そのチャップリンの生い立ちってご存知ですか?私は恥ずかしながら全く知らず、今回知って驚きました。
とても大まかに書いていきますが…チャップリンは、舞台に出る俳優、歌手の間に生まれましたが、ご両親は小さい頃に別れていて、とても貧しい家庭で育ったそうです。
母親は精神病院へ入退院を繰り返しており、父親はアルコール依存症。
そのため、お兄さんのシドニーと一緒に孤児院に入って、小さな頃から様々な仕事をし、10歳になる前にはもう既に、両親からの収入がないため、兄と共に自力での生活を余儀なくされていたんだそうです。
10歳になる前から、自力で生活をしていた…。ちょっと想像がつきません…。チャップリンは、子供時代から、大変な苦労をして育ったのですね…。
…そんな凄まじい苦労を乗り越えて『喜劇王』となり、人々に笑顔を与え続けたチャップリンの名言は本当に明るいものばかりで、だからこそ、ものすごく説得力と、深みを感じました。
チャップリンの名言を読んで、とっても勇気づけられたので、力強いチャップリンの名言をいくつか引用させていただきます。
見習って頑張ろう〜。
スポンサードリンク
“A day without laughter is a day wasted”
『笑いのない1日は、無駄な1日。』
はて。自分はこれまでの人生のうち、どれだけ無駄な1日を過ごしたかな…?
と考えさせられます。
笑いのない1日は無駄ですって。考えたことなかったなぁ。この言葉を知った時、衝撃でした。だって、チャップリンさん…上記で書いたように、小さな頃から本当に苦労されてきたんですよ。
笑うこと、楽しむことがどんなに大切か、考えさせられるし、自分の姿勢を改めて見直したいです。
“Laughter is the tonic, the relief, the surcease for pain.”
『笑いは、元気と安心を与え、苦しみを癒す。』
“To truly laugh, you must be able to take your pain, and play with it!”
『心から笑うためには、苦しみを受け入れ、その苦しみで遊べるようになれ!』
こんなこと、なかなか言えませんよね。すごいなぁ。苦しみを受け入れて、”Play with it!”…かぁ。喜劇王となって多くの人を笑わせたチャップリンの生き方や信念がにじみ出た言葉ですよね。
“What do you want a meaning for?
Life is a desire, not a meaning.”
『何の為に意味が必要なんだ?人生は情熱だ、意味じゃない。』
(「情熱」は少し意訳で、欲望、願望と訳している方も多いです)
意味を求めるな。ってことかな。あまり考えすぎるな、っていう風にも聞こえます。良いなぁ。こんな風に、熱い姿勢ってかっこいいですね。
さらにさらに…
“Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot.”
『人生は、近くで見れば悲劇だが、遠くから見れば喜劇だ。』
この言葉を見習って、少し落ち込んでいるときも、自分を少し遠くからみてみる心を忘れないようにしたいですよね。そうしたら、なんか明るい展望が見えてきたり、前向きな気分になれそうです。あんまり色んなことを近くで見すぎると悲劇に見えることも、少し見方を変えて遠くから見てみると、違って見えそうですね!
“In the end, everything is a gag.”
『結局最後には、全てがギャグになる。』
これも、なかなか言える言葉じゃないなぁ、と思います。なんて言って良いかわかりません。ただただ、すごいなぁ…。
…ざっと見てきましたが、チャップリンさん、すごく魅力的だなぁ。って思いませんか?
これまであまり知らなかったのですが、すごい人だなぁ、って心から思います。
…ということで。
最後の名言は、映画「独裁者」の有名なスピーチより、力強い一言。
“Do not despair.”
とってもシンプルだけど力強い言葉です。『絶望するな!』と。
もう少しチャップリンの英文スピーチが見たい方は、こちらの本「感動する英語!」にも載っていますよ。おすすめです。
人生の苦境にも負けずに、それを乗り越えて、人々に希望を与え、社会へメッセージを送り続けたチャップリン。
こんな姿勢を見習って、生きていきたいなぁ。